詳細情報
特集 「この一言」で子供の動きが変わった
実践事例
陸上運動
(障害走)「低く跳び越す」から「素早くまたぎ越す」へ
書誌
楽しい体育の授業
2000年7月号
著者
渡辺 睦生
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年度、持ち上がりの6年生を担任した。 5年生の時に、ハードルを低く跳び越すために、次の指導を行った。 ・踏み切りをハードルから遠くする。 ・振り上げ足の裏を前方に向ける。(振り上げ足を伸ばす…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
中学年/ハンドベースボール型ゲーム
【ハンドベースボール型ゲーム】特別支援対応には「ルールの工夫」が必須〜ベースボール型ゲーム〜
楽しい体育の授業 2011年11月号
実践事例
1学年
〈水中ジャンケン〉「ルール・言葉・友だち」三つのキーワードで動きを変える
楽しい体育の授業 2007年6月号
実践事例
技術/中学年
「パス技術」を伸ばすステップ3
楽しい体育の授業 2005年12月号
実践事例
鉄棒運動
集団での「競争・思考・協力」で、苦手な子も意欲アップ!
楽しい体育の授業 2004年12月号
実践事例
なわ跳び
「できる」の連続で、長なわに挑戦!
楽しい体育の授業 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
陸上運動
(障害走)「低く跳び越す」から「素早くまたぎ越す」へ
楽しい体育の授業 2000年7月号
一覧を見る