詳細情報
特集 「この一言」で子供の動きが変わった
実践事例
水泳
(ちょうちょう背泳ぎ)あごを突き出し、おへそを出そう
書誌
楽しい体育の授業
2000年7月号
著者
江見 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、できない原因 以前、3年生にちょうちょう背泳ぎを指導したことがあった。 泳ぐのが苦手な子は、なかなかうまくちょうちょう背泳ぎができなかった
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
投の技能を高める指導/中学年
投げる技術を高めるにはステップを踏んで
楽しい体育の授業 2003年10月号
世界レベルのスゴさを実感できる!人気種目の体育授業アイデア
水泳
楽しい体育の授業 2020年7月号
苦手に注目!〈原因→対策〉苦手を克服する指導アイデア
水泳
水に顔をつけられない子
楽しい体育の授業 2016年3月号
苦手に注目!〈原因→対策〉苦手を克服する指導アイデア
水泳
背浮きができずに沈む子
楽しい体育の授業 2016年3月号
苦手に注目!〈原因→対策〉苦手を克服する指導アイデア
水泳
息つぎができない子
楽しい体育の授業 2016年3月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
水泳
(ちょうちょう背泳ぎ)あごを突き出し、おへそを出そう
楽しい体育の授業 2000年7月号
実践事例
中学年
クロールの連続呼吸、秘訣は?
楽しい体育の授業 2007年5月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
よい体育授業のポイントは学級づくりから
楽しい体育の授業 2002年5月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
跳び箱遊び(低学年)
何度も挑戦!跳び箱遊び
楽しい体育の授業 2010年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 43
根本体育直伝マンガ(月ロケットリレーの巻)
楽しい体育の授業 2003年10月号
一覧を見る