詳細情報
特集 ボール指導・新指導要領でこう変わる
実践事例
中学年/ティーボール
バットを思いっきり振り切る
書誌
楽しい体育の授業
2003年1月号
著者
久保寺 千広
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、学習指導要領、こう変わった これまでの学習指導要領では、ベースボール型は中学年の「ハンドベースボール」のみ必修となっていた。例示としてチームの人数、投手の投げ方、打ち方、アウトの成立から攻守の交代まで記されていた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
探究の学習
〈ボール運動 ベースボール型〉笑顔いっぱい、ティーボール〜メジャーリーグゲーム〜―メジャーリーグゲームとは
楽しい体育の授業 2009年7月号
実践事例
ティーボール
面白プレイ5
楽しい体育の授業 2006年5月号
実践事例
鉄棒運動
友達とかかわりあって技がふえる
楽しい体育の授業 2003年8月号
実践事例
中学年/ベースボール型ゲーム
授業開きはティーボールで!
楽しい体育の授業 2003年4月号
実践事例
陸上運動
遅れてきたら損しちゃう!
楽しい体育の授業 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
中学年/ティーボール
バットを思いっきり振り切る
楽しい体育の授業 2003年1月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 268
山口県の巻
社会科教育 2020年7月号
実践事例
表情・対応/高学年
まずは「子供たちが安心して運動できる」
楽しい体育の授業 2006年3月号
イラストで学ぶ特別支援教育のキーワード 7
ワーキングメモリーを鍛える
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
グラビア
第5回 新生TOSS特別支援教育セミナー ほか
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
一覧を見る