詳細情報
TOSS体育研究会報告
スキー指導にこだわってみる
書誌
楽しい体育の授業
2004年8月号
著者
加藤 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
TOSSスキー指導研究会メーリングリストへ報告した私の実践である。 【引用開始】 私は3年生Bグループ19名を担当しました。Bグループは、山頂から安全に一人で滑ってくることができる、というレベルです。いざ、滑ってみると一人の子供がほとんど滑れない状態なのです(本人はその日の朝までAグループに行くとい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS体育研究会報告
「子供の事実」こそ評価規準
楽しい体育の授業 2005年3月号
TOSS体育研究会報告
6月札幌で「TOSS体育ソーラン全国大会」開催!
楽しい体育の授業 2005年2月号
TOSS体育研究会報告
校内一のやんちゃ君が応援団長
楽しい体育の授業 2005年1月号
TOSS体育研究会報告
TOSS体育ソーラン教え方DVDを制作する
楽しい体育の授業 2004年12月号
TOSS体育研究会報告
TOSS体育運動量研究会・学級づくり研究会
楽しい体育の授業 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS体育研究会報告
スキー指導にこだわってみる
楽しい体育の授業 2004年8月号
地域学習を参加型に切り替えるスイッチはここだ!
下水の学習に参加型・どんなネタとツールがあるか
社会科教育 2005年3月号
超有名資料の板書モデルと新展開【小学校中学年】
ロバを売りに行く親子/まどガラスと魚
道徳教育 2015年7月号
実践事例
中学年/かけっこ・リレー
ダッシュマンになろう!
楽しい体育の授業 2010年7月号
算数を楽しくする教材・教具の開発 3
数感覚を育てる教材・教具
楽しい算数の授業 2002年6月号
一覧を見る