詳細情報
特集 技能を飛躍的に高めるボール運動の指導
実践事例
ハンドボール
子供が熱中するハンドボール型ゲームは
書誌
楽しい体育の授業
2005年1月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
既成のハンドボールのスポーツを子供に教え与える指導ではなく、子供が熱中するハンドボール型のパスゲームをつくっていく指導の要点と実践例を紹介したい
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
仲間との関わり合い
〈高学年〉お互いの命に気づき、命を強める6年生の走運動は
楽しい体育の授業 2007年11月号
実践事例
教材・教具:ハンドボール
よいチームづくりを目指したボールゲームの学習を
楽しい体育の授業 2003年11月号
作戦タイムでそのまま書き込める! ゲーム別コート図
ハンドボール
楽しい体育の授業 2022年10月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
ハンドボール
子供が熱中するハンドボール型ゲームは
楽しい体育の授業 2005年1月号
子どもの心にジーンと響く言葉事典
【名言・名句編】
〔中学校〕無限大の欲を出し続けること、これが紙一重の勝敗を分ける
道徳教育 2016年2月号
6 実践・「いじめ問題」に取り組んだ道徳授業
中学校/「いじめ問題」に「立場分け」を取り入れる
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 99
高学年
向山型算数教え方教室 2007年12月号
今からでもこれで間に合う!評価に活かせるアイテム活用法
ワークシート
道徳教育 2019年7月号
一覧を見る