詳細情報
特集 最初の3分が見事に決まる“授業の優れパーツ”
実践事例
低学年/鬼遊び
手つなぎ鬼で楽しく始めよう
書誌
楽しい体育の授業
2005年7月号
著者
池町 徹也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
つかまえるとオニの仲間がどんどん増えていく「増えオニ」遊びはスリリングだし、運動量が豊富である。 中でも手つなぎオニは、仲間づくりに大変有効である。手をつなぐことによって友達と触れあうことができるのは五色百人一首に共通する。しかも協力しないとつかまえることができないのがいい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
水に慣れる指導
〈水中ジャンケン〉様々な変化をつけて誰でもできる、水中ジャンケンの指導
楽しい体育の授業 2008年6月号
実践事例
2学年
〈イルカ遊び〉入水と浮上の基本を身に付ける指示、場作り
楽しい体育の授業 2007年6月号
実践事例
平泳ぎ
け伸び姿勢で回数を少なく泳ぐ
楽しい体育の授業 2005年6月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
低学年/鬼遊び
手つなぎ鬼で楽しく始めよう
楽しい体育の授業 2005年7月号
一覧を見る