詳細情報
逆上がり全員達成の道 (第4回)
1学期は基礎感覚づくりに重点を置く
書誌
楽しい体育の授業
2007年7月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
逆上がりに必要な基礎感覚は、逆さ感覚、高さ感覚、回転感覚、振り感覚である。 このような基礎感覚が育っていなければ、逆上がりがなかなかできるようにならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
逆上がり全員達成の道 12
子どもはみんなできるようになりたい
楽しい体育の授業 2008年3月号
逆上がり全員達成の道 11
中山伝説2004スーパー3年生!
楽しい体育の授業 2008年2月号
逆上がり全員達成の道 10
鉄棒ブームで全校31人全員達成を目指す
楽しい体育の授業 2008年1月号
逆上がり全員達成の道 9
担任外での挑戦
くるりんベルトを使用して
楽しい体育の授業 2007年12月号
逆上がり全員達成の道 8
“子ども集団を動かす三原則”に学ぶ
「具体的なイメージ」と「強い憧れ」が全員達成の夢を実現させる
楽しい体育の授業 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
逆上がり全員達成の道 4
1学期は基礎感覚づくりに重点を置く
楽しい体育の授業 2007年7月号
子どもの考えを深める
役割演技・動作化で
導入で利用する効果
道徳教育 2001年11月号
超有名資料の板書モデルと新展開【小学校中学年】
雨のバス停留所で/あめだま
道徳教育 2015年7月号
授業改善=振り返り方エトセトラ
生徒に道徳授業に関するアンケートをしてみよう
道徳教育 2013年3月号
逆上がり全員達成の道 6
学級内の1人の成長は波及効果を持つ
ビデオ活用した鉄棒ブームの作り方
楽しい体育の授業 2007年9月号
一覧を見る