詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
高学年/水泳
チャレンジ! クロール25メートルへの道
書誌
楽しい体育の授業
2012年6月号
著者
桜井 健一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動が苦手な子が「がんばる」と思うのは、「もう少しでできそうだ」と感じた時である。 そのためには、少しずつ難易度を上げるスモールステップが有効だ
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 28
高学年/水泳
スイ〜っとスイミング[クロール・平泳ぎ]
楽しい体育の授業 2017年7月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 15
高学年/水泳
続けて長く泳〜ぐ!
楽しい体育の授業 2016年6月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/バスケットボール>ペアチェックで取り組む「級・段」カード
楽しい体育の授業 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
高学年/水泳
チャレンジ! クロール25メートルへの道
楽しい体育の授業 2012年6月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 10
高瀬川沿いの1kmに凝縮された歴史
学校運営研究 2003年1月号
授業の腕を上げる体育クリニック 9
お手本の示し方@
楽しい体育の授業 2011年12月号
事例
専門機関における学習障害児等の支援の実際
LD&ADHD 2003年1月号
絶対評価への転換―私が考える意識変革の“特効薬”
他に何が変わるのか?
学校運営研究 2002年3月号
一覧を見る