詳細情報
発達障害のある子どもへの体育 OK・NG対応 (第8回)
意思を確かめ、本人の主体性を尊重する
書誌
楽しい体育の授業
2014年11月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 長なわの跳べないS君 毎年、冬になわ跳び集会がある。クラス対抗で三分間の長なわ跳びを行う。 六年生に場面緘黙のS君がいた。五年生の時、S君は長なわが跳べずに、みんなの輪に入れなかった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障害のある子どもへの体育 OK・NG対応 12
教材を素材や形状から見直す
新聞紙ボール
楽しい体育の授業 2015年3月号
発達障害のある子どもへの体育 OK・NG対応 11
導入時に好きな運動・できる動きから始めて、ほめる
楽しい体育の授業 2015年2月号
発達障害のある子どもへの体育 OK・NG対応 10
一定時間続けるにはバランス感覚が必要
楽しい体育の授業 2015年1月号
発達障害のある子どもへの体育 OK・NG対応 9
易から難の指導で「できる⇒ほめられる⇒自己肯定感UP⇒やる気UP⇒上達」のシステムを仕組む
楽しい体育の授業 2014年12月号
発達障害のある子どもへの体育 OK・NG対応 7
身体の使い方が不器用な子には、動きを体感させる
楽しい体育の授業 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
発達障害のある子どもへの体育 OK・NG対応 8
意思を確かめ、本人の主体性を尊重する
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る