詳細情報
特集 体育プロ教師発:年間単元計画づくり
行事を考慮した年間単元計画
持久走大会を考慮した年間単元計画
なわ跳びとボール運動を中心にした計画
書誌
楽しい体育の授業
2014年12月号
著者
橋川 啓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 実態 この年間計画は、自分が平成二十三年に体育主任を務めていた時のものである。 (1) 学校 学級数7、児童数74、教員数10である。施設に関しては、プールはない。屋外・屋内運動場はある。屋外運動場については、1周120mのトラック、鉄棒がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
年間単元計画づくりの手順と留意点
絵に描いた餅にしない!
楽しい体育の授業 2014年12月号
年間単元計画づくりの手順と留意点
学校として落ち込んでいる項目を引き上げるポイント
楽しい体育の授業 2014年12月号
年間単元計画づくりの手順と留意点
「所時物の原則」で計画をチェック
楽しい体育の授業 2014年12月号
年間単元計画づくりの手順と留意点
安全面・運動量・技能の三点の配慮
楽しい体育の授業 2014年12月号
年間単元計画づくりの手順と留意点
行事,運動量,全校体制を反映させる
楽しい体育の授業 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
行事を考慮した年間単元計画
持久走大会を考慮した年間単元計画
なわ跳びとボール運動を中心にした計画
楽しい体育の授業 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 42
高学年/「円の面積公式チャレラン」
算数教科書教え方教室 2013年9月号
特別支援の必要な子への「目線」
目線は意識して鍛えないと小さな動きが見えない
授業研究21 2006年9月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 47
高学年/「『三角形の面積』公式チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
算数教科書の使い方
教科書を音読させよ
教室ツーウェイ 2013年11月号
一覧を見る