詳細情報
子どもの動きを高める意識誘導型指導法 (第11回)
ロンダート
足先を意識誘導する
書誌
楽しい体育の授業
2015年2月号
著者
中村 賢
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今回は、ロンダートの意識誘導型指導法をご紹介します。ロンダートは、脚を閉じた倒立姿勢で体を2分の1ひねる技ですが、側方倒立回転(側転)で膝を伸ばし、まっすぐに回転できる子どもが発展技として取り組む課題として適した技です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの動きを高める意識誘導型指導法 12
倒立前転
足を意識誘導する
楽しい体育の授業 2015年3月号
子どもの動きを高める意識誘導型指導法 10
膝を伸ばす台上前転
腰を意識誘導する
楽しい体育の授業 2015年1月号
子どもの動きを高める意識誘導型指導法 9
後転
肘を意識誘導する
楽しい体育の授業 2014年12月号
子どもの動きを高める意識誘導型指導法 8
膝掛け振り上がり
肘を意識誘導する
楽しい体育の授業 2014年11月号
子どもの動きを高める意識誘導型指導法 7
逆上がり
足先を意識誘導する
楽しい体育の授業 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの動きを高める意識誘導型指導法 11
ロンダート
足先を意識誘導する
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業名人の発問の法則 1
[国語]「答えがない」から国語授業は面白い
授業力&学級経営力 2024年4月号
一覧を見る