詳細情報
すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第16回)
中学年/ボール運動
みんなでキック! 整列! 集GO!「キックベースボール」
書誌
楽しい体育の授業
2016年7月号
著者
白木 一宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
トレーニングユニット 短時間で多回数を長期間継続して行うことを意識して,授業初めの時間は異なる運動領域も混ぜながら,短い時間でトレーニングを行っています。例えば,キャッチボールや蹴る練習などは,体育館の授業や前の単元のときにも少しずつ取り組んでおきます…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/ボール運動
ベースボール型ゲーム 「打って 走って かっとばせ」
楽しい体育の授業 2024年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/ボール運動
狙って攻撃!考えて守備!スローイングバドミントン!
楽しい体育の授業 2023年1月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 25
中学年/ボール運動
「チャンス de キャッチバレー」
楽しい体育の授業 2020年5月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 14
中学年/ボール運動
レジボールシュートゲーム
楽しい体育の授業 2019年5月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 4
中学年/ボール運動
フラッグフットボール〜目指せ作戦大成功〜
楽しい体育の授業 2018年7月号
一覧を見る
検索履歴
すぐに授業ができる!今月の単元計画 16
中学年/ボール運動
みんなでキック! 整列! 集GO!「キックベースボール」
楽しい体育の授業 2016年7月号
学力低下はどんな授業で生み出されるのか 2
学習課題と活動を繋ぐ問いかけを
社会科教育 2004年5月号
教科化カウントダウン! 道徳主任&道徳教育推進教師 仕事チェックリスト
〔小学校〕校内の先生方が、見通しをもった道徳授業を行うために
道徳教育 2018年1月号
「話し言葉」を集団で楽しむゲーム
コソコソおしゃべりを楽しもう
心を育てる学級経営 2004年12月号
読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」―中学年
家庭読書につなげる楽しい活動の展開
国語教育 2003年8月号
一覧を見る