詳細情報
特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
8 子どもの学びを深める「学習カード・ノート」の使い方
書誌
楽しい体育の授業
2017年4月号
著者
伊藤 政久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
×ここが失敗! ここが失敗! 子どもは体育が大好きです。4月の新たな体育授業との出会いを大切にし,嫌いにさせず,ますます好きにさせたいものです。そのためのよい授業づくりについて「学習カード・ノート」の観点から考えてみましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
1年間の授業の成否は4月にあり
楽しい体育の授業 2017年4月号
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
1 サッと集まり集中できる「集合場所の決め方・挨拶の仕方」
楽しい体育の授業 2017年4月号
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
2 子どもが学び合える「グループ・班」づくりの工夫・極意
楽しい体育の授業 2017年4月号
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
3 子どもがかかわり合う「応援・教え合い」の仕掛け
楽しい体育の授業 2017年4月号
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
4 授業時間を確保する「着替えの指導」
楽しい体育の授業 2017年4月号
一覧を見る
検索履歴
○×図解でよくわかる! 授業を成功させる「ルール」と「仕組み」
8 子どもの学びを深める「学習カード・ノート」の使い方
楽しい体育の授業 2017年4月号
向山型算数に挑戦/指定教材 76
向山型算数教え方教室 2006年1月号
目的別で自由に選べる! 学期末おすすめの盛り上がりネタ30
(8)学校全体で盛り上がる
学校1!さいたま!を目指せ長縄チャレンジ!
楽しい体育の授業 2022年3月号
向山型算数に挑戦/指定教材 99
向山型算数教え方教室 2007年12月号
わが校の卒業アルバム―その今昔 10
豊かな自然・歴史とともに学んだ日々(1980年代の卒業アルバムから)
学校運営研究 2001年1月号
一覧を見る