詳細情報
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第16回)
低学年/水遊び
書誌
楽しい体育の授業
2019年7月号
著者
金子 暁
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では「水の中を移動する運動遊び」と「もぐる・浮く運動遊び」に取り組みます。水遊びの楽しさに触れ,水慣れを通して不安感を取り除き,水の心地よさを味わうことからはじめ,水の中を移動すること,もぐる・浮くことなどの基本的な動きを身に付けるようにし,中学年の水泳…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 34
低学年/短なわとび
「なわとび de ビンゴ」から「私は先生!」
楽しい体育の授業 2021年3月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 33
低学年/ボールゲーム,鬼遊び
楽しい体育の授業 2021年2月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 32
低学年/長なわとび
楽しい体育の授業 2021年1月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 31
低学年/表現遊び
あつまれ!アニマルランド
楽しい体育の授業 2020年12月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 30
低学年/跳び箱を使った運動遊び
ジャングル・ミッション
楽しい体育の授業 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 16
低学年/水遊び
楽しい体育の授業 2019年7月号
特別支援学級ほのぼの便り
「ごめんなさい」に込められた思いと心の距離
女教師ツーウェイ 2012年3月号
学年別・今月のおすすめ指導
年度終わり積み残しをしない技
3年生 帯時間とTOSSランドの活用
女教師ツーウェイ 2012年3月号
新理科の難用語:わかる教え方シート
4年の難用語:わかる教え方シート
水蒸気,金属・水の温まり方,電流の向き,月や星の位置
楽しい理科授業 2009年6月号
宿題8選
試写プリントでていねいに書く習慣を
女教師ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る