詳細情報
特集 体つくり運動がおもしろい!子どもの動きが変わる授業のシカケ
やる気アップで動きも高まる! 「多様な動きをつくる運動」&「体の動きを高める運動」のシカケ
低学年
体を移動する運動遊び
書誌
楽しい体育の授業
2020年2月号
著者
三上 祐典
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 5歩おに〜いつでも どこでも だれとでも〜 鬼も逃げる人も5歩のリズムで自由に進むことができる運動遊びです。鬼にタッチされると鬼になり増えていきます。最後まで残ることを目指して逃げ切ります…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 体つくり運動がおもしろい!子どもの動きが変わる授業のシカケ
【提言】子供たちが夢中になる体つくり運動の授業をめざして
楽しい体育の授業 2020年2月号
特集 体つくり運動がおもしろい!子どもの動きが変わる授業のシカケ
どう変わる?! 「体つくり運動」学習指導要領の新旧比較
楽しい体育の授業 2020年2月号
特集 体つくり運動がおもしろい!子どもの動きが変わる授業のシカケ
6年間の系統が一目でわかる! 「体つくり運動」年間指導計画づくりのポイント
楽しい体育の授業 2020年2月号
特集 体つくり運動がおもしろい!子どもの動きが変わる授業のシカケ
45分の流れが一目でわかる! 「体つくり運動」授業づくりのポイント
楽しい体育の授業 2020年2月号
特集 体つくり運動がおもしろい!子どもの動きが変わる授業のシカケ
楽しい活動だけで終わらない! 「体つくり運動」で育む資質・能力とその見取り方
楽しい体育の授業 2020年2月号
一覧を見る
検索履歴
やる気アップで動きも高まる! 「多様な動きをつくる運動」&「体の動きを高める運動」のシカケ
低学年
体を移動する運動遊び
楽しい体育の授業 2020年2月号
「学び合う算数」の授業づくり 10
数学的表現を活用した「学び合い」
楽しい算数の授業 2008年1月号
新年度絶対やりたい!すぐできアイデア教材10
陸上運動
楽しい体育の授業 2021年3月号
あこがれの団体演技をつくる!フラッグ運動プログラム[動画&演技表付き] 1
フラッグ運動基本の「き」!第1場面「逆光」@
楽しい体育の授業 2025年4月号
一覧を見る