詳細情報
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション (第3回)
器械運動/マットを使った運動遊び編
書誌
楽しい体育の授業
2020年6月号
著者
中辻 圭介
・
川村 幸久
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
いろいろな方向や姿勢で転がったり,手や背中で支持したりする楽しさを感じることができる運動を取り入れましょう。学級の実態に合わせて,学習カードや掲示物のイラストを差し替えて使ってみてください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 24
体つくり運動/体の柔らかさを高めるための運動編
楽しい体育の授業 2022年3月号
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 23
鉄棒運動/鉄棒を使った運動遊び編
楽しい体育の授業 2022年2月号
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 22
鉄棒運動/鉄棒を使った運動遊び編
楽しい体育の授業 2022年1月号
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 21
体つくり運動/巧みな動きを高めるための運動編
楽しい体育の授業 2021年12月号
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 20
体つくり運動/巧みな動きを高めるための運動編
楽しい体育の授業 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 3
器械運動/マットを使った運動遊び編
楽しい体育の授業 2020年6月号
田村学監修 アクティブ・ラーニングで授業づくり 12
資質・能力の育成に向けた授業改善 全教職員…
授業力&学級経営力 2017年3月号
インターネット活用の授業参観・研究授業
「英語は小さいうちから始めた方がいい」
教室ツーウェイ 2004年5月号
〈私の主張とアドバイス〉あなたの“総合の年間計画”=最終チェックのポイ…
こんな“ムリ”はありませんか
あれもこれもは禁物、豊かな体験とその振り返りを
総合的学習を創る 2002年3月号
一覧を見る