詳細情報
特集 体育授業にグッと引き込む!導入のワザ&シカケ
子どもをグッと授業に引き込む! 導入のシカケ
集合・あいさつ
書誌
楽しい体育の授業
2021年5月号
著者
保坂 篤司
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
4月,初めての体育の授業を行う時に,集合,整列,あいさつ等1年間を通して必要となる体育の授業の約束をつくります。 そのためには,事前の準備をしっかりしておくことと,子どもたちが楽しくゲーム感覚で取り組めるよう工夫することが大切です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 体育授業にグッと引き込む!導入のワザ&シカケ
【提言】ストップウォッチに刻まれた時間が教えてくれたこと
楽しい体育の授業 2021年5月号
特集 体育授業にグッと引き込む!導入のワザ&シカケ
ここがポイント! 導入のマネジメント
楽しい体育の授業 2021年5月号
子どもをグッと授業に引き込む! 導入のシカケ
取り組みたくなる課題提示の工夫&ヤル気にさせる雰囲気づくり
低学年
楽しい体育の授業 2021年5月号
子どもをグッと授業に引き込む! 導入のシカケ
取り組みたくなる課題提示の工夫&ヤル気にさせる雰囲気づくり
中学年
楽しい体育の授業 2021年5月号
子どもをグッと授業に引き込む! 導入のシカケ
取り組みたくなる課題提示の工夫&ヤル気にさせる雰囲気づくり
高学年
楽しい体育の授業 2021年5月号
一覧を見る
検索履歴
子どもをグッと授業に引き込む! 導入のシカケ
集合・あいさつ
楽しい体育の授業 2021年5月号
小特集 夏休み明け自由研究作品への対応ヒント
子どもや保護者が自由研究の楽しさを感じ,継続的に取り組みたいという思いを育む働きかけを
楽しい理科授業 2005年9月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
4年/難問で、S君がヒーローに!!
向山型算数教え方教室 2003年4月号
特集 体育授業にグッと引き込む!導入のワザ&シカケ
【提言】ストップウォッチに刻まれた時間が教えてくれたこと
楽しい体育の授業 2021年5月号
体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 7
めざせノーベル賞〜出雲科学館での理科学習〜
楽しい理科授業 2008年10月号
一覧を見る