詳細情報
特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
競争するおもしろさを引き出す!リレーの授業プラン
高学年
書誌
楽しい体育の授業
2021年9月号
著者
福本 拓人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 系統性を踏まえたリレーの授業 本校では,1・2・3・5年生の陸上運動領域にリレーの学習を位置付けています。内容の系統性は,下記のように考えており,発達段階に則した指導を行っています。高学年の陸上運動では,スタンディングスタートから素早く走り始めることや,体を軽く前傾させて全力で走ること,そして…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
【提言】走運動の指導の楽しさと難しさ
楽しい体育の授業 2021年9月号
走ることはすべてのスポーツの基本!
体育授業で何を教えるのか―今後のスポーツライフに生かすために
楽しい体育の授業 2021年9月号
特集 「速く走れるようになりたい!」をかなえる指導スキル
速く走るためにはコツがある!なるほどビジュアル解説
楽しい体育の授業 2021年9月号
準備運動にも使える!走る能力を高めるおすすめエクササイズ
高学年
楽しい体育の授業 2021年9月号
楽しんで記録アップするポイントを伝授!ハードル走の授業プラン
高学年
楽しい体育の授業 2021年9月号
一覧を見る
検索履歴
競争するおもしろさを引き出す!リレーの授業プラン
高学年
楽しい体育の授業 2021年9月号
特集 平均90点は「説明しない・教えない」から達成できる
「線の指導」が苦手な子を変える
向山型算数教え方教室 2003年6月号
実態に応じて系統がチェックできる! 6年間の指導計画
高学年
楽しい体育の授業 2022年6月号
集団思考を深める「参加型板書」の方法
低学年の「参加型板書」の条件
国語教育 2001年10月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第3学年】九九表からきまりを見つけよう
九九表とかけ算
楽しい算数の授業 2005年4月号
一覧を見る