詳細情報
第2特集 学級づくりで何を話題化するか
学級の仲間の姿を話題に
書誌
生活指導
2000年8月号
著者
山口 智史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
[1] 目の前にいる子どもたち 一学期、子どもたちは朝からずっとおしゃべりをしている。授業中ももちろんそうである。英語の授業について要望を聞くと教科書をわかるように教えてほしいという。こう答えてくれればいい方で半分も聴いていない。「授業から必死に学ぼうとしている仲間もいるわけだから、とにかく静かに…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第2特集 学級づくりで何を話題化するか
子どもたちと語り合う今と現実
生活指導 2000年8月号
第2特集 学級づくりで何を話題化するか
開幕ベルは華やかに
生活指導 2000年8月号
第2特集 学級づくりで何を話題化するか
集団や社会・世界を切り開く教師の「対話」を大切に
生活指導 2000年8月号
第2特集 ワークショップ・子どもたちのコミュニケーションを拓く
英語の時間を利用したアニメについてのディベート
生活指導 2004年1月号
現地からの報告
福島より・2/震災後の対応と取り組み―いわき市からの報告
生活指導 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
第2特集 学級づくりで何を話題化するか
学級の仲間の姿を話題に
生活指導 2000年8月号
現場感覚で新要領をマネジメント―緩急使い分けの焦点
三つの「考え」を活かす
学校マネジメント 2009年2月号
現場感覚で新要領をマネジメント―緩急使い分けの焦点
胡散臭さを斬れ
学校マネジメント 2009年2月号
集団把握のための調査方法とその活用
中学年集団把握のための調査方法と活用
「他己紹介」で実態把握、クラスの活性化
心を育てる学級経営 2001年3月号
一覧を見る