詳細情報
特集 どうなる、学級担任
「小人数授業」システムと子どもの基礎集団
書誌
生活指導
2001年9月号
著者
山本 敏郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全国で一斉に導入された「小人数授業」システムによって、ホーム(組、生活集団)とクラス(級、学習集団)との実体としての分離、子どもたちの基礎集団の消失がはじまった。これは学級解体とも呼ばれているが、学級が解体されると集団づくりはどうなるのか。子どもたちの基礎集団、学級、学級集団づくりをどうイメージして…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 どうなる、学級担任
特集の解説
生活指導 2001年9月号
実践報告 どうなる、学級担任
組の解体をどう逆手にとるか
生活指導 2001年9月号
実践報告 どうなる、学級担任
どうする、学級担任
生活指導 2001年9月号
実践報告 どうなる、学級担任
とにかくやってみよう、総合学習?
生活指導 2001年9月号
実践報告 どうなる、学級担任
リーダーとして、リーダーと共に!
生活指導 2001年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 どうなる、学級担任
「小人数授業」システムと子どもの基礎集団
生活指導 2001年9月号
国語教育人物誌 198
富山県
国語教育 2007年9月号
中学校実践
学年で取り組んだ初めての沖縄修学旅行
生活指導 2005年7月号
V 特別寄稿
教育と子どもたちの困難はなぜ生まれたか?―新自由主義による教育の破壊とその再建の課題―
生活指導 2008年12月号
中学校実践
橋のある川―熊ちゃんとみんな―
生活指導 2006年3月号
一覧を見る