詳細情報
特集 子どもが豊かにつながる学級活動
実践記録 子どもが豊かにつながる学級活動
「るるる共和国」で「黄金伝説」を
書誌
生活指導
2002年5月号
著者
田北 昌司
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「自分と友だちを大切にするの『る』、先生や友だちとつながるの『る』、何にでも挑戦してかしこくなるの『る』、この三つの『る』をとって『るるる共和国』。みんなでめざしてみないかい?」と呼びかけて、一四名の三年生とさまざまなことに取り組んだ昨年。そして持ち上がりの今年。「『るるる共和国』をめざして、さらに…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもが豊かにつながる学級活動
子どもが豊かにつながる学級活動
生活指導 2002年5月号
実践記録 子どもが豊かにつながる学級活動
全校にデビューした「浦島太郎」学級
生活指導 2002年5月号
実践記録 子どもが豊かにつながる学級活動
世直し中央隊はゆく
生活指導 2002年5月号
分析
活動がつくりだす新しい関係と課題
生活指導 2002年5月号
特集 子どもが豊かにつながる学級活動
集団づくりにとって活動とは何か
生活指導 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践記録 子どもが豊かにつながる学級活動
「るるる共和国」で「黄金伝説」を
生活指導 2002年5月号
授業提案5
『数学的な表現力』をはぐくむ(2年/数と式領域)
数学教育 2013年5月号
向山型算数に挑戦/論文審査 67
原則を身につけるから個性も生きてくる
向山型算数教え方教室 2005年6月号
国語科の重点指導事項を検討する
「指導事項」の方法と混同しないこと
現代教育科学 2008年7月号
提言・改正教育基本法の具体化が図られているか
不変の「生きる力」に対する創意あるストラテジー
現代教育科学 2008年7月号
一覧を見る