詳細情報
今月のメッセージ
学校にゆったりした時間を
書誌
生活指導
2003年7月号
著者
古関 勝則
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
久しぶりの三年生担任。六年担任を二年続けたので、三年担任は新鮮そのものであった。 五月、福島にも春が来る。子どもたちを裏山に誘う。 「今日の五時間目は、あったかいから裏山に行ってのんびりしようか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月のメッセージ
『生活指導』誌とともに歩み続ける
生活指導 2012年3月号
今月のメッセージ
教師のメンタルヘルスと学校
生活指導 2012年2月号
今月のメッセージ
全生研で学んでいたから乗り切れた―苦闘の一ヶ月―
生活指導 2012年1月号
今月のメッセージ
子どもたちの話ができる関係を…
生活指導 2011年12月号
今月のメッセージ
希望を持って再スタートを
生活指導 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月のメッセージ
学校にゆったりした時間を
生活指導 2003年7月号
一カ月後に出るほころび─気を抜けない時期・のりきる場面
友達関係のトラブル
あいまいなことは全体の場で確認する
女教師ツーウェイ 2006年7月号
追試からめざめた教材開発
追試から学んだこと
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
道徳授業の鉄則セオリーとその理由
鉄則5 資料の分断は言語道断
道徳教育 2015年11月号
提言・「学習意欲」の育て方・生かし方
子どもの学習意欲を生み出す要因
授業研究21 2006年8月号
一覧を見る