詳細情報
読書案内
『わたしの先生』
書誌
生活指導
2004年9月号
著者
関 誠
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
まず、この本のねらいだが、「はじめに」の要点を紹介しよう。(傍点筆者) 「ひとりの先生との出会いが、その人の人生を決めることがあります。人生において決定的な役割を果たすことになる先生と出会う時や場は、人によりさまざまです。家族のなかに、学校のなかに、社会のなかに、ある偶然の出会いのなかに、『人生の師…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読書案内
『子どもの攻撃性にひそむメッセージ』(村山士郎著)
生活指導 2004年10月号
読書案内
『明日(あした)への銀河鉄道―わが心の宮沢賢治―』(三上満著)
生活指導 2004年8月号
読書案内
『子ども虐待という第四の発達障害』
生活指導 2012年3月号
読書案内
『子どもの心的世界のゆらぎと発達』
生活指導 2012年2月号
読書案内
『いのちの選択―今、考えたい脳死・臓器移植』
生活指導 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
読書案内
『わたしの先生』
生活指導 2004年9月号
夏休み・国語のお楽しみパズル・ドリル・ワーク
1年/てごわい? かんたん! もじとことばのだいへんしん
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
座標
国連リテラシーの一〇年
二〇〇七年識字・日本語学習支援法制定をめざして
解放教育 2003年3月号
一覧を見る