詳細情報
今月の集団づくり・中学校 (第7回)
瀧田中学校物語
総括を発展へのバネに
書誌
生活指導
2004年10月号
著者
花山 尚人
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 合唱祭の総括@(学級編) 一年3組の合唱は、「怪獣のバラード」が場内に響き渡り、感動的だった。学年の優秀賞も獲得し、表彰式後の明や武そして明子も含めた嬉しそうな表情が印象的だった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の集団づくり・中学校 11
瀧田中学校物語
教育課程の編成に向けて
生活指導 2005年2月号
今月の集団づくり・中学校 3
瀧田中学校物語
チームMでつかんだ仲間との共同
生活指導 2004年6月号
今月の集団づくり・中学校 12
瀧田中学校物語
卒業生を送る会に向けて
生活指導 2005年3月号
今月の集団づくり・中学校 10
瀧田中学校物語
親たちと子どもたちの会をやってみよう
生活指導 2005年1月号
今月の集団づくり・中学校 9
瀧田中学校物語
学び会うことから関係が変わる
生活指導 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
今月の集団づくり・中学校 7
瀧田中学校物語
総括を発展へのバネに
生活指導 2004年10月号
向山型算数で平均90点突破 41
初めて算数のテストで100点をとったB君
教室ツーウェイ 2006年8月号
小学校・実践授業の展開
高学年/読み比べの観点をもって読み広げる―「大造じいさんとガン」から椋鳩十の世界へ誘う―
実践国語研究 2015年11月号
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する 17
両者の得意と不得意から,連携を考える
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
向山型算数で平均90点突破 47
うっとりするノート作りが学習の安定を生む
教室ツーウェイ 2007年2月号
一覧を見る