詳細情報
実践の広場
子どもの文化事情
学校で遊ぶなら、友達と一緒がおもしろい!
書誌
生活指導
2006年6月号
著者
飯塚 弥生
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆家ではゲームに夢中 でも学校では? 家でのテレビを観たり、ゲームをしたりする時間を訊くアンケートをすると、平均2時間(平日)〜5時間(休日)だという…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級のイベント
みんなでもりあがろう!○○パーティ
生活指導 2007年6月号
授業のアイデア
作文入門期の指導
生活指導 2005年11月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの文化事情
学校で遊ぶなら、友達と一緒がおもしろい!
生活指導 2006年6月号
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり 11
中学校/「問い返し」はどうやれば深まるの?
道徳教育 2023年2月号
北から南から
サークルだより・群馬
常に前向きに、変わり続ける群馬支部
生活指導 2010年6月号
基調論文
教育基本法をとらえかえす
生活指導 2006年10月号
グラビア
2006 TOSS箱根合宿(向山型社会/向山・小森型理科授業を追求する)ほか
教室ツーウェイ 2006年4月号
一覧を見る