詳細情報
実践の広場
私の教室
教師である前に…
書誌
生活指導
2007年2月号
著者
岩本 幸子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
クラス替えのない六年(5クラス)に、私だけ飛びこみで入ることになった。 昨年は、人の持ち物を勝手にとる、物がなくなるという事件が何度も起こっていたという。そこで持ち物についての学習を早くにしなければ…と思っていたちょうどその時、事件が起こった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
掲示板Y・O・U
生活指導 2006年10月号
掲示板Y・O・U
生活指導 2006年7月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
私の教室
教師である前に…
生活指導 2007年2月号
はじめに
なぜ臨時教職員問題を特集するのか―大きな視点を
生活指導 2007年1月号
教員評価と学校評価の問題
真の学校・教育の再生のために
生活指導 2007年6月号
分析
研究活動の成果が現れた豊かな集団づくりの展開
生活指導 2007年2月号
一覧を見る