詳細情報
特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
出会いと組織づくり
生き生きとした班づくり・班長会・班会議の指導
(低学年)「楽しい」が一番!
書誌
生活指導
2007年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
低学年の班づくり・班長会・班会議の指導のポイントは、ズバリ!子どもたちが「班で生活できるから楽しい!」「話し合うと、知恵がでて楽しいことがいっぱいできるな!」そんな思いを子どもたちがもてるよう指導することです…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
4月・子どもと出会う−5つのポイント
生活指導 2007年4月号
出会いの演出
学級びらきと4月のイベント
(低学年)学級のスタートを演出するイベントを
生活指導 2007年4月号
出会いの演出
4月の出会いと私の年間構想
(低学年)文句なしに楽しい学級に
生活指導 2007年4月号
出会いと組織づくり
活発な係・当番活動などの指導
(低学年)入学期は給食当番からスタート
生活指導 2007年4月号
出会いと組織づくり
話し合いが起きる朝の会・帰りの会
(小学校)話し合うとは「出会い直し」を作ること
生活指導 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
出会いと組織づくり
生き生きとした班づくり・班長会・班会議の指導
(低学年)「楽しい」が一番!
生活指導 2007年4月号
出会いと組織づくり
生き生きとした班づくり・班長会・班会議の指導
(高学年)自治的活動と組織づくりに遊び心と見通しをもって
生活指導 2007年4月号
心に残る子どもとの対話
言葉にならない言葉に耳を傾けて
生活指導 2007年4月号
保護者がつながるための工夫
小学校/保護者をつなぐ−丁寧な合意づくりのために
生活指導 2007年4月号
全国サークル案内 30
9月
教室ツーウェイ 2013年9月号
一覧を見る