詳細情報
シリーズ/「いじめ」問題を考える (第1回)
「被害者の気持ち優先」を第一に
書誌
生活指導
2007年5月号
著者
柏木 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ― 本人の気持ちを尊重する 田辺という男子生徒がいた。中学一年生。とてもナイーブな生徒だった。ささいなことに対して、「僕はいじめられている。学校に行きたくない」と訴えてきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
シリーズ/「いじめ」問題を考える 4
「空気を読む」 という子どもたちの関係性
生活指導 2007年8月号
シリーズ/「いじめ」問題を考える 3
いじめによる自殺、なぜ…?
生活指導 2007年7月号
シリーズ/「いじめ」問題を考える 2
加害の側の子どもの苦悩に寄り添い、つなげる
生活指導 2007年6月号
長編実践記録 3
学級崩壊後の子どもたち
生活指導 2005年9月号
長編実践記録 2
学級崩壊後の子どもたち
生活指導 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
シリーズ/「いじめ」問題を考える 1
「被害者の気持ち優先」を第一に
生活指導 2007年5月号
一覧を見る