詳細情報
特集 学校・教師批判から共同へ
実践・中学校
猛烈な学校・教師批判の嵐のあとに
書誌
生活指導
2007年7月号
著者
栗城 利光
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 嵐の予感 それは、3泊4日の「自然の教室」最終日のことだった。持ってきてはいけないきまりになっていた携帯電話を、中2の女子Aから担任が取り上げた。事前の、生徒同伴の保護者説明会でもていねいに説明してあったことだが、担任はさらにていねいに言葉をつないで携帯を預かった。3泊4日の疲れを背負って学校に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践・中学校
学級崩壊後の子どもたちとともに
生活指導 2007年8月号
実践・中学校
3年生、創作時代劇「牛鬼の涙」に挑戦!
生活指導 2010年10月号
実践・中学校
リーダーについて考え続けて
生活指導 2009年12月号
実践・中学校
〈コメント〉どっしりかまえて、子どもと向き合う
生活指導 2009年12月号
実践・中学校
リッキーの居場所
生活指導 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
実践・中学校
猛烈な学校・教師批判の嵐のあとに
生活指導 2007年7月号
報告
臨時教職員運動をとおして第48大会基調を読む
生活指導 2007年1月号
若い教師のための子ども集団づくり12か月 11
中学校2月/三年生を送る会をつくり出そう
生活指導 2007年2月号
読者の声
4月号を読んで
生活指導 2007年6月号
一覧を見る