詳細情報
教育情報
特別支援教育に逆行する学校指定停止
書誌
生活指導
2007年8月号
著者
湯浅 恭正
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 突然に通告された学校指定停止 大阪市は、2006年11月7日、大阪市立貝塚養護学校(以下、貝塚養護)の学校指定停止(2007年4月からは転入学できず、在籍児童生徒の卒業とともに閉校する)を突然発表した。それは、事前に保護者に知らされず、一方的に通告されたものであった。説明会は発表から10日も経て…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育情報
震災後8ヶ月
宮城県の学校現場の状況
生活指導 2012年2月号
教育情報
大阪の、日本の、教育の未来はどうなるのか
シンポジウム『大阪の教育「不安」の声』の報告
生活指導 2012年1月号
教育情報
だれが社会と職場の当事者なのか
「命令と競争と処分と恫喝」をもりこんだ大阪府「教育基本条例案」
生活指導 2011年12月号
教育情報
新学習指導要領のもとでの学校・教員の実態と課題
生活指導 2011年11月号
教育情報
せつなに蝕まれる子ども達
若者文化の教材化を通して
生活指導 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
教育情報
特別支援教育に逆行する学校指定停止
生活指導 2007年8月号
“人権の問題”が見えてくる歴史の見方・考え方●メルクマーク
条約に潜む“人権の問題”エピソード
社会科教育 2013年7月号
向山型算数キーワード
子どもへの目線
向山型算数教え方教室 2004年10月号
子どもの学びを深める!体育授業づくりの提案
どの子も一緒に!仲間との関わり合いを育む授業づくり
「仲間との関わり合い」を育むポイント
楽しい体育の授業 2017年2月号
向山型算数キーワード
神は底部に宿り給う
向山型算数教え方教室 2005年8月号
一覧を見る