詳細情報
実践の広場
学級のイベント
名曲を卒業する子と親とともに歌おう
書誌
生活指導
2008年1月号
著者
佐藤 収一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子ども達に自分が感動した名曲のすばらしさを伝えることができたらと、特に音楽の好きな先生なら誰でも思うのではないでしょうか。 でも一般的に言って、名作・名曲というものは、正直なところ、たいていの子ども達からは敬遠されることが多いものです。そこで次のようなことを考えました。これは最近イギリスの作曲家ホル…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使える遊び・ゲーム
すぐ思いつく楽しいお話遊び
生活指導 2006年4月号
今子どもたちは
いつも張りつめた気持で
生活指導 2004年8月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
学級のイベント
名曲を卒業する子と親とともに歌おう
生活指導 2008年1月号
私の授業づくり・道徳 10
中学校/批判的な学びの場に
生活指導 2008年1月号
教育情報
豊かな食の学びを始めよう―食育基本法を超えて―
生活指導 2008年1月号
Kの実践エッセンス
共感的指導ができたと思ったとき
生活指導 2008年1月号
実践基調
なぜ、課題を抱えた子どもたちに執着しつづけるのか
生活指導 2008年1月号
一覧を見る