詳細情報
第2特集 学級のまとめの会・授業じまいをどうするか
実践・小学校
学年づくりを意識したまとめの会
書誌
生活指導
2008年3月号
著者
及川 宣史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
編集部からの依頼は『学級のまとめの会』でしたが、昨年度末、五年生で行った学年のまとめの会『五年☆星から六年☆星へ』の取り組みを紹介したいと思います…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践・小学校
どうして変われたの?
生活指導 2008年11月号
実践・小学校
春・宇宙船出発の会から、秋・ナカジマーランドへ
生活指導 2008年9月号
実践・小学校
子どもたちが楽しみにしている「あそび祭り」
生活指導 2008年9月号
実践・小学校
一年間の成長を子どもたちと分かち合う
生活指導 2008年3月号
実践・小学校
たった一度の出会いのしめくくりを
生活指導 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
実践・小学校
学年づくりを意識したまとめの会
生活指導 2008年3月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と技術〈学級づくりをじっくり着実に〉
22.学級通信の工夫
(小)続けよう、自分らしい発信を
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
これからの小学校教育
学校は学力の保証をするところである
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
私の道徳授業 15
小学校/みんな・たすける、やさしいともだち
生活指導 2008年7月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
32.保護者とのかかわりかた
(中)保護者とどうつながるか
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
一覧を見る