詳細情報
実践の広場
職員室の対話
春休みに、いっぱい情報交換
書誌
生活指導
2008年6月号
著者
浜崎 洋
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
年度末から年度初めにかけ、ご多聞に漏れず、私が勤める小学校もみんなあわただしく過ごします。今回は、春休みに入った直後に異動内示があり、直後から校長との話し合い、市教委との話し合い、人事に伴う苦情処理交渉と立て続けにあり、一段落付くのが3月の終わりでした。校長が異動することが分かった時点で、校内の企画…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
心に残る子どもとの対話
自衛隊に行きたい
生活指導 2006年12月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
職員室の対話
春休みに、いっぱい情報交換
生活指導 2008年6月号
編集後記
授業力&学級統率力 2014年5月号
私が教師を続けるわけ
今思うと、支えられて27年
生活指導 2010年5月号
特集のことば
子どもとつくる楽しい学級・学年
生活指導 2008年5月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART1/クラスを盛り上げるワザと知…
5.楽しい教室装飾
(中)自分のにおいのする「ウチ」の教室
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
一覧を見る