詳細情報
特集 現代の「貧困」を問う
特集のことば
現代の「貧困」を問う
書誌
生活指導
2008年7月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
現代の格差社会における「貧困」問題は、経済的困窮はもとより、労働、文化、生活、時間など、あらゆる空間に広がっています。このことは、他者とつながり豊かな関係を築いていくのではなく、ますます他者との関係が断絶していくような毎日を送らざるを得ないことに見られます。子どもが生きている生活空間は、ハッピーに彩…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のことば
サークルで学びあう
生活指導 2011年12月号
特集のことば
実践記録を書こう
生活指導 2010年12月号
特集のことば
対話が生まれる授業・対話をつくる授業
生活指導 2010年2月号
特集のことば
子どもの発達に刻み込まれた貧困と向き合う
生活指導 2010年1月号
特集のことば
子どもと対話する若い教師たち
生活指導 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集のことば
現代の「貧困」を問う
生活指導 2008年7月号
編集後記
生活指導 2002年3月号
全生研第50回全国大会案内
生活指導 2008年6月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART1/クラスを盛り上げるワザと知…
10.楽しい学級行事
(中)子どもたちと楽しみ、子どもたちの関係性を見る
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
小学一年生、今思い出すあの親子
親子のふれあいを作る
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
一覧を見る