詳細情報
特集 集団づくりへ“はじめのいっぽ!”
班長たちへの指導
中学校/学級集団の豊かな発展を目指して
書誌
生活指導
2009年5月号
著者
田邊 一馬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに これからはじまる1年間の指導を構想したとき、リーダーをどう育てるのかという視点を外すことはできません。なぜなら、集団づくりのねらいの一つは、様々な活動や取り組みを展開しながら、子どもたちに民主的で自治的な力を培い、一人ひとりと集団の関係を通して、豊かな人格を育てあうことだと考えているか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のことば
集団づくりへ“はじめのいっぽ!”
生活指導 2009年5月号
みんなで決めるわけ
中学校/合意形成を大切に
生活指導 2009年5月号
なぜ、班をつくるのか
中学校/班は安心と成長の拠りどころ
生活指導 2009年5月号
学び合いを学ぶ
中学校/みんなで学ぶとわかるし、楽しい
生活指導 2009年5月号
学年づくりの手はじめ
中学校/学年づくりと学年教師集団づくり
生活指導 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
班長たちへの指導
中学校/学級集団の豊かな発展を目指して
生活指導 2009年5月号
特集のことば
子どもの生きづらさから希望へ
生活指導 2010年8月号
一覧を見る