詳細情報
第2特集 秋の学年・学校行事と集団づくり―変わり・変わらされていく学校行事―
実践報告
小学校/子どもが主人公の学習発表会に
書誌
生活指導
2010年9月号
著者
及川 宣史
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 自分たちの学習発表会を 小学校の秋の最大の行事は学習発表会だ。春から成長した子どもたち、学年集団の高まりを表現する場、当然、保護者の期待も大きい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践報告
【実践報告1】やりがいと学びが詰まった、閉校目前の小中併置校
生活指導 2011年10月号
実践報告
【実践報告2】一人一人に出番と輝きを―統廃合の前に考えたいこと―
生活指導 2011年10月号
実践報告
【実践報告3】ふるさとの学校―学校は地域の文化センター―
生活指導 2011年10月号
実践報告
小学校/だれかの思いを、みんなで実現したい
生活指導 2010年9月号
論文
行事再生への道を探る―実践報告の分析とともに考える
生活指導 2010年9月号
一覧を見る
検索履歴
実践報告
小学校/子どもが主人公の学習発表会に
生活指導 2010年9月号
03年度計画に向けて=何を検討しどう準備するか
マネジメント能力の向上・どんなシステムが必要か
学校運営研究 2003年1月号
総合的学習の評価基準づくり:わが校の対応
自己評価力を伸ばす評価の提唱
学校運営研究 2002年3月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 31
若手教師への助言はどうすればよいのか?
社会科教育 2024年10月号
4 証明を書くことにかかわる問題
G証明特有の表現や記号をうまく使うことができない
数学教育 2014年9月号
一覧を見る