詳細情報
第2特集 活動で育つ子どもたち
<小学校>川に行こう!
書誌
生活指導
2011年11月号
著者
風野 みさき
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 5・6年が複式学級に 北海道は夏は涼しいという印象があるかと思うが、私が働く北海道の山間の地区は、六月の運動会が終わると急に蒸し暑くなり、緑の山に青い空、入道雲といった景色が教室の窓から広がる。今年は、暑くて開けた窓からスズメバチが教室に入り、退治する日が続いた。朝教室に行くと、すでに教室は暑さ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第2特集 活動で育つ子どもたち
<小学校>お誕生会と学級クラブでつながって
生活指導 2011年11月号
第2特集 活動で育つ子どもたち
<小学校>ぶどうが育てたもの
生活指導 2011年11月号
問題提起/中学校における学校の文化を問う
いま、文化活動はどうなっているのか
生活指導 2012年2月号
現場からの報告
[1]三年生を送る会・合唱祭の取り組みを通して
生活指導 2012年2月号
現場からの報告
[2]学校の主人公は、君だ!
生活指導 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
第2特集 活動で育つ子どもたち
<小学校>川に行こう!
生活指導 2011年11月号
特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
学力テストに対応するためには,向山型算数を真摯に学べ!
向山型算数教え方教室 2007年9月号
特集 「平均90点「学力づくりシステム」の構築
「ブレ」のない授業をしてこそのシステム!
向山型算数教え方教室 2003年5月号
3年
図形と相似
きっかけとなる考えをもとに,学級全体で考え合おう!
数学教育 2020年11月号
TOSS体育ときめき情報 1
「食育」の基礎を学ぶ新連載開始!
栄養学の木村修一先生に学ぼう
楽しい体育の授業 2011年4月号
一覧を見る