詳細情報
第2特集 中学校に「文化活動」はあるのか
現場からの報告
[3]文化は混乱の中から生まれる
書誌
生活指導
2012年2月号
著者
五十嵐 晋
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆文化祭総括の議論から 「何もかも中途半端だと思う。オープニングの寸劇などもはっきり言って『低俗』である。『創作ダンス』と言っても、ただ、そこに立って無表情に踊っている。ここは、合唱にしぼって、本格的なレベルの高い合唱を追求すべきではないか…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
問題提起/中学校における学校の文化を問う
いま、文化活動はどうなっているのか
生活指導 2012年2月号
現場からの報告
[1]三年生を送る会・合唱祭の取り組みを通して
生活指導 2012年2月号
現場からの報告
[2]学校の主人公は、君だ!
生活指導 2012年2月号
現場からの報告
[4]合唱を学校文化として再生させるため
生活指導 2012年2月号
論文
学校の文化活動を捉え直す
生活指導 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
現場からの報告
[3]文化は混乱の中から生まれる
生活指導 2012年2月号
特集のことば
私たちに平和と安全を―子どもたちの意見表明
生活指導 2009年10月号
理科大好きにする授業設計のヒント
ネット活用の場と指導
楽しい理科授業 2007年4月号
3年
「データの活用」領域
1 身の回りで行われている調査の「調査方法」を調べよう /2 標本平均の分布について考察しよう
数学教育 2023年12月号
3年
円(ゲーム「詰(つ)め共円(きょうえん)」をやってみよう/江戸時代の図形問題に挑戦しよう)
数学教育 2023年9月号
一覧を見る