詳細情報
読者の声
12月号を読んで
書誌
生活指導
2012年2月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆特集「サークルで学びあう」を読んで サークルは、サイクルであるということを再認識した。サイクルとは、特集で宮崎の都氏が取りあげている浅野誠氏の「教育実践の自己展開サイクル」、すなわち「子どもの事実→分析→指導方針→教師の行動→子どもの事実」のサイクルのことである。サークルは、レポーターから聞き取り…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者の声
1月号を読んで
生活指導 2012年3月号
読者の声
11月号を読んで
生活指導 2012年1月号
読者の声
10月号を読んで
生活指導 2011年12月号
読者の声
9月号を読んで
生活指導 2011年11月号
読者の声
8月号を読んで
生活指導 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
読者の声
12月号を読んで
生活指導 2012年2月号
若者の広場 11
発信しよう!若い教師の声
これからの全生研へ―若者の立場からひと言
生活指導 2012年3月号
U 大会報告
基調提案を読んで
深い思想をやさしい言葉で
生活指導 2008年12月号
今月のメッセージ
気になる暴言
生活指導 2006年12月号
第U部 教科における自己表現力の育成
[障害児学級・国語・音楽合科]劇の中で遊ぶ―トロル谷を探険しよう―
実践国語研究 別冊 2001年7月号
一覧を見る