詳細情報
学級教育改革のための提言
向山実践と同じだ
書誌
心を育てる学級経営
2000年5月号
著者
鈴木 智光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 逆上がり全員達成 明石氏の提言「三つの到達目標」を読んだ。即、逆上がり全員達成パーティーを思い出した。以前、3年生を担任していた私は逆上がり全員達成を目指していた。全員が達成できたら盛大なパーティーをしよう、と呼び掛けていた。向山氏の追試である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級教育改革のための提言
遊びを仕掛けよう
心を育てる学級経営 2000年8月号
学級教育改革のための提言
説得型授業から納得型授業へ
心を育てる学級経営 2000年8月号
学級教育改革のための提言
「動的係り活動」で「仕切り屋」を育てる
心を育てる学級経営 2000年8月号
学級教育改革のための提言
子どもが参画するクラス編成
心を育てる学級経営 2000年8月号
学級教育改革のための提言
“覚悟を据えた”教師の意識改革も必要
心を育てる学級経営 2000年7月号
一覧を見る
検索履歴
学級教育改革のための提言
向山実践と同じだ
心を育てる学級経営 2000年5月号
すぐ使える遊び
おにぎりロシアンルーレット―中学生もムキになるレク―(中学校)
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
幅跳び遊び
走り幅跳びの基礎感覚を鍛えよう
楽しい体育の授業 2006年10月号
授業のつかみは最初の1分で決まる 12
楽しいグループ作り術
楽しい体育の授業 2006年3月号
興味・関心をもたせ,必然を感じさせる中学数学教材 12
平均の考え方とその活用(その3)
数学教育 2006年3月号
一覧を見る