詳細情報
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
「問題作り」で一年間のまとめを
書誌
心を育てる学級経営
2001年1月号
著者
山口 裕史
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 多忙ではあるが…… 三学期、特に年度末は多忙である。さらに卒業を控えた六年生はそうである。他の学年でも、「次は、どんな先生が担任なのだろう」と、もはや心ここにあらずの状態である。教員自身も異動等の内示の時期であり、どこか落ちつかないものだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
三学期のめあては年賀状で示す
心を育てる学級経営 2001年1月号
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
達成が誰にでもわかる示し方を
心を育てる学級経営 2001年1月号
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
生き方だからより具体的に考えさせる
心を育てる学級経営 2001年1月号
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
元気を引き出す3学期のめあての持たせ方
心を育てる学級経営 2001年1月号
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
三つの効果的な「めあて」の示し方
心を育てる学級経営 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
「問題作り」で一年間のまとめを
心を育てる学級経営 2001年1月号
集団生活に問題傾向のある子への対応策
集団生活への適応
心を育てる学級経営 2001年10月号
授業中の態度が気になる子への対応策
徹底したノートチェックで勝負
心を育てる学級経営 2001年10月号
授業中の態度が気になる子への対応策
間接攻撃でヤンチャ坊主の心を変える!
心を育てる学級経営 2001年10月号
事例研究・こんな時どうする?―子どもとの信頼関係が崩れた時
授業を通して粘り強く
心を育てる学級経営 2001年10月号
一覧を見る