詳細情報
特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
提言・「学力向上」で学級担任に問われていること
「学力」とは何か
書誌
心を育てる学級経営
2001年9月号
著者
北 俊夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二〇〇二年度からの学習指導要領の改訂にかかわって、いま「学力低下」の問題が指摘され、各教科の基礎・基本の確実な定着が強調されている。こうした動きに対して、学級担任としてどう対応するか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学力向上」で学級担任に問われていること
評価活動で変わる「授業と学力」
心を育てる学級経営 2001年9月号
提言・「学力向上」で学級担任に問われていること
学力向上の三つの視点
心を育てる学級経営 2001年9月号
提言・「学力向上」で学級担任に問われていること
学力向上はシステムの問題である
心を育てる学級経営 2001年9月号
提言・「学力向上」で学級担任に問われていること
何がどれだけ向上したかを示す
心を育てる学級経営 2001年9月号
子どもたちは勉強のどこでつまずくか
算数のどこでつまずくか
つまずきは、根元まで戻って研究を
心を育てる学級経営 2001年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「学力向上」で学級担任に問われていること
「学力」とは何か
心を育てる学級経営 2001年9月号
案内板 集会・学習会のお知らせ
生活指導 2005年6月号
教師修業のために 3
教材研究のしかたを磨く―関係あるものを調べる(1)
授業研究21 2008年6月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
ICT
共有ノート
道徳教育 2023年2月号
数学科のFAX版資料
調べ学習における数学/携帯電話の料金を調べよう
数学教育 2000年7月号
一覧を見る