詳細情報
小特集 一人ひとりの成長を確かめる(振り返る活動をどう教えるか)
振り返らせる良い手立て悪い手立て
書誌
心を育てる学級経営
2002年12月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 活動を振り返らせる学習カード 「美術より書道の方が面白い」と中学生の娘は言う。美術科教師の私には、面白くない話である。 なぜ書道の方が面白いのか…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 一人ひとりの成長を確かめる(振り返る活動をどう教えるか)
向山実践『第二通知表・あゆみ』追試で自己評価する
心を育てる学級経営 2002年12月号
小特集 一人ひとりの成長を確かめる(振り返る活動をどう教えるか)
一、二学期学習の総漢字テストで、成長を確かめる
心を育てる学級経営 2002年12月号
小特集 一人ひとりの成長を確かめる(振り返る活動をどう教えるか)
多様な評価の観点を身に付けよう
心を育てる学級経営 2002年12月号
小特集 一人ひとりの成長を確かめる(振り返る活動をどう教えるか)
個人から集団へ学級づくりとともに
心を育てる学級経営 2002年12月号
小特集 一人ひとりの成長を確かめる(振り返る活動をどう教えるか)
生徒の名前を覚えろ、保護者も巻き込め作文を変えたこの一言
心を育てる学級経営 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 一人ひとりの成長を確かめる(振り返る活動をどう教えるか)
振り返らせる良い手立て悪い手立て
心を育てる学級経営 2002年12月号
小特集2 三学期の「めあて」を意欲的に
めあての達成感が次の学年の意欲を生む
心を育てる学級経営 2002年1月号
教科のスペシャリストに学ぶ 授業が2倍知的になる教材アレンジ
社会
授業力&学級経営力 2019年11月号
暗唱が作文に与える影響
暗唱でみるみるうちに作文が書けるようになる
向山型国語教え方教室 2012年12月号
一覧を見る