詳細情報
特集 学級の正しい競争心を育てる工夫
競い合いを生かす算数・数学科授業のコツ
算数TT教師としてのコツ
書誌
心を育てる学級経営
2003年1月号
著者
小林 宏
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
算数TT教師として、競い合う場面を次のように取り入れて実践した。 一 競い合わせて、ぐいっと授業に引き込む。 二 競い合わせて、集中して取り組める時間を生む…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
競い合いを生かす算数・数学科授業のコツ
「向山型算数」の優しさと逆転現象こそが健康な競い合いを生む
心を育てる学級経営 2003年1月号
競い合いを生かす算数・数学科授業のコツ
教師がチェックをした後に、子どもたちに板書をさせる
心を育てる学級経営 2003年1月号
競い合いを生かす算数・数学科授業のコツ
「向山型」算数・数学指導法で授業せよ
心を育てる学級経営 2003年1月号
算数科の学力が伸びる「学習習慣」
学習習慣は教師の指導で定着する
心を育てる学級経営 2009年2月号
算数科の学力が伸びる「学習習慣」
きれいなノート作りと間違い直しがリンクして学力が伸びる
心を育てる学級経営 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
競い合いを生かす算数・数学科授業のコツ
算数TT教師としてのコツ
心を育てる学級経営 2003年1月号
提言・学級の中の競争―教育に必要な競争の在り方
仲間となり嬉々とする競争を
心を育てる学級経営 2003年1月号
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! 9
「回転感覚」A
基礎感覚・技能:回転感覚 教材:高さ前ころがり,台上前転
楽しい体育の授業 2022年12月号
器械運動・“激変”の言葉
鉄棒
『ピョン』『クルン』というリズム言葉
楽しい体育の授業 2012年7月号
小特集 学級の統率─こうすれば成功する
とにかく「システム化」する
心を育てる学級経営 2002年11月号
一覧を見る