詳細情報
特集 担任の子の「実力」を測る方法
小テストの繰り返しから「実力」を判断する方法
低学年/細かな記録を取り、指導に生かそう
書誌
心を育てる学級経営
2003年7月号
著者
岡﨑 昌美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 低学年における小テスト 低学年では、ペーパーテストのみでなく、ノートやプリント類、対面調査、行動の観察、作品の分析などからも細かく記録をとり、子供の実態をつかむようにしたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
目標となる能力の具体的イメージ化
心を育てる学級経営 2003年7月号
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
誰でもできるポートフォリオ評価法の工夫を
心を育てる学級経営 2003年7月号
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
評価基準と指導の「一体化」
心を育てる学級経営 2003年7月号
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
数で把握する
心を育てる学級経営 2003年7月号
授業中の「関心・意欲・態度」から判断する方法
低学年/活動の中から具体的な指標を設定する
心を育てる学級経営 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
小テストの繰り返しから「実力」を判断する方法
低学年/細かな記録を取り、指導に生かそう
心を育てる学級経営 2003年7月号
一覧を見る