詳細情報
特集 さすが!といわれる授業参観
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
基礎学力を中心にした授業
書誌
女教師ツーウェイ
2003年11月号
著者
吉元 輝幸
本文抜粋
基礎学力保障が保護者の関心事 今ほとんどの公立小学校で行なわれている国語の単元学習の授業ほど基礎学力がついたことを実感しにくい授業はない。 登場人物の気持ちを話し合ったり、あるいは劇をしたりするような授業でどんな力がついたのか説明できない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
保護者会
女教師ツーウェイ 2003年11月号
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
リズムとテンポのある授業
女教師ツーウェイ 2003年11月号
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
子どもがノリノリになる授業
女教師ツーウェイ 2003年11月号
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
見ている保護者が参加できる授業
女教師ツーウェイ 2003年11月号
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
日常の自然な学習活動を見せる授業
女教師ツーウェイ 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
基礎学力を中心にした授業
女教師ツーウェイ 2003年11月号
7日間で完成させる!学級システムづくりのポイント
朝の会・帰りの会のシステムづくり
授業力&学級経営力 2016年4月号
7日間で完成させる!学級システムづくりのポイント
掃除当番のシステムづくり
授業力&学級経営力 2016年4月号
30日間で安定した学級に!「群れ」を「集団」にするアイデア
つまずきチェック―あなたの学級は群れか集団か?
授業力&学級経営力 2016年4月号
30日間で安定した学級に!「群れ」を「集団」にするアイデア
目標達成法―クラスを集団化する
授業力&学級経営力 2016年4月号
一覧を見る