詳細情報
センスある女教師を目指して
忘れられない女性の校長先生
書誌
女教師ツーウェイ
2009年7月号
著者
小野 敦子
本文抜粋
忘れられない人がいる。 新卒一年目に出会った、女性の校長先生である。一年目で担任を持った私を、ずっと励まし、支え続けてくれた。 うまくいかない一年目…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
センスある女教師を目指して
心地よい言葉、あたたかい空気感が持てる素敵な女教師を目指して
女教師ツーウェイ 2012年3月号
センスある女教師を目指して
楽しい授業、教えてほめる、見逃さずにしかる!
女教師ツーウェイ 2012年1月号
センスある女教師を目指して
夢をもち、行動すること!まず、自分にできることからやってみる
女教師ツーウェイ 2011年10月号
センスある女教師を目指して
子どもや授業へのセンスをサークル・セミナーで磨く
女教師ツーウェイ 2011年9月号
センスある女教師を目指して
良い女教師の三条件プラスαで、センスある女教師をめざす
女教師ツーウェイ 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
センスある女教師を目指して
忘れられない女性の校長先生
女教師ツーウェイ 2009年7月号
ねらい・性格をめぐる批判=論点整理と私の反撃
体験活動がメインでよいのか
総合的学習を創る 2002年8月号
内容構成をめぐる批判=論点整理と私の反撃
強制の福祉で意味あるの?
総合的学習を創る 2002年8月号
学年別・今月のおすすめ指導
読書感想文・おすすめ本の紹介文の指導
中学生/フォーマットとヒントで書く
女教師ツーウェイ 2009年7月号
2 苦手な生徒のやる気を引き出すスペシャリストの授業戦略
D“反転授業”を取り入れる
数学教育 2016年1月号
一覧を見る