詳細情報
海外教育事情 (第5回)
ドイツ編/季節にあわせた暮らし
書誌
女教師ツーウェイ
2012年1月号
著者
平田 由里子
本文抜粋
ハンブルクは、ドイツ北部にあり、北海道よりも遙か北に位置します。これからハンブルクの気候を紹介します。 天気の変わりやすい春 『ハンブルっ子は雨傘を持って生まれてくる』と言われるぐらい、雨がよく降ります。しかし、傘を持ち歩いている人は、それほど多くありません。その代わり、フードのついた防水の上着を着…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
海外教育事情 3
ドイツ編/日本とドイツのちがい
女教師ツーウェイ 2011年9月号
海外教育事情 1
ドイツ編/子供に厳しく、優しくみんなで子育て
女教師ツーウェイ 2011年5月号
海外教育事情 6
アメリカ編/担任が救われるシステム
女教師ツーウェイ 2012年3月号
海外教育事情 4
アメリカ編/虫歯の治療に11万円
女教師ツーウェイ 2011年10月号
海外教育事情 2
アメリカ編/PTAは必要か
女教師ツーウェイ 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
海外教育事情 5
ドイツ編/季節にあわせた暮らし
女教師ツーウェイ 2012年1月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
シーンとした時間がおとずれた
向山型算数教え方教室 2004年1月号
アスペルガータイプ
プラスの言葉でその子のよさを表現する。どの子にも満足感を与えることが大事である
女教師ツーウェイ 2011年5月号
諸外国の奉仕活動・ボランティア=どんなことが行われているのか
ドイツの奉仕活動―学校以外の場における奉仕活動
学校運営研究 2001年12月号
一覧を見る