詳細情報
海外教育事情 (第1回)
ドイツ編/子供に厳しく、優しくみんなで子育て
書誌
女教師ツーウェイ
2011年5月号
著者
平田 由里子
本文抜粋
主人がドイツハンブルク日本人学校に赴任することになり、家族でドイツの北部にあるハンブルクで生活することになりました。 一 子どもを守るのは保護者の義務…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
海外教育事情 5
ドイツ編/季節にあわせた暮らし
女教師ツーウェイ 2012年1月号
海外教育事情 3
ドイツ編/日本とドイツのちがい
女教師ツーウェイ 2011年9月号
海外教育事情 6
アメリカ編/担任が救われるシステム
女教師ツーウェイ 2012年3月号
海外教育事情 4
アメリカ編/虫歯の治療に11万円
女教師ツーウェイ 2011年10月号
海外教育事情 2
アメリカ編/PTAは必要か
女教師ツーウェイ 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
海外教育事情 1
ドイツ編/子供に厳しく、優しくみんなで子育て
女教師ツーウェイ 2011年5月号
2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
3年
B「図形」の授業の具体例
数学教育 2017年1月号
保護者の信頼を勝ち取る教室の“チャームポイント”
子どもの活動・様子が分る教室掲示を意識して信頼を勝ち取ろう
女教師ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る