詳細情報
あこがれの人 紹介 (第6回)
師尾先生のサークルは、ドリンク剤よりも効く元気の素
代案でどうすればよいのかが分かり、話を聞いて元気になる
書誌
女教師ツーウェイ
2013年3月号
著者
佐藤 あかね
本文抜粋
一 憧れの人 師尾先生 憧れの人は、本誌編集長の 師尾 喜代子氏 である。師尾先生が代表を務めるサークルで学び続けて一二年。ずっと追い続けるのは、強烈に憧れているからだ。師尾先生のような知的な授業を、颯爽とした仕事術を、ロジックある教材作りを、信頼が積み重なる保護者対応を、トラブルをチャンスと捉え…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あこがれの人 紹介 5
教員として 人間として あこがれの先生からの学ぶ
女教師ツーウェイ 2013年1月号
あこがれの人 紹介 4
あこがれる理由、それは、心を打つ数々の出来事
女教師ツーウェイ 2012年11月号
あこがれの人 紹介 3
恵まれた「出会い」に感謝
女教師ツーウェイ 2012年9月号
あこがれの人 紹介 2
授業力だけではない。細部にまで気遣われるTOSS教師にあこがれる
女教師ツーウェイ 2012年7月号
あこがれの人 紹介 1
知性と行動力に憧れて 身近な女教師に憧れて
女教師ツーウェイ 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
あこがれの人 紹介 6
師尾先生のサークルは、ドリンク剤よりも効く元気の素
代案でどうすればよいのかが分かり、話を聞いて元気になる
女教師ツーウェイ 2013年3月号
一覧を見る